粗食でお金のムダを減らし、長寿のために知っておくべきこと

本ページはプロモーションを含みます

粗食でお金持ちに!粗食は貧乏くさい?効果・メリット・意味とは

執筆者: 宮城正輝 健康管理士・生活のアドバイザー

 美容・健康ブームが来るたびに注目されてきたのが、玄米・五穀米などの穀物類、海藻類を適量とするバランスで食べていく・・

健康・美容にも推奨
粗食は 健康に良いと言われてきました

 そんな 粗食の生活スタイルと お金にまつわること・・

粗食の効果・メリットとは?
  • 粗食でお金持ちになるって本当?

  • 毎日の食事が長寿に影響している

  • 高齢者の粗食がデメリットになる可能性

 これらの疑問についてわかりやすく見ていきます。

粗食とは?普通の食事とどこが違うのか

粗食とは?普通の食事とどこが違うのか

 家族や友人と遊びに出かけるときは、美味しいお店で外食をする流れになりがちです。そんな時に食べるのは・・

外食で選びがち
  • 牛丼の特盛り

  • チーズハンバーグ定食

  • 背脂マシマシ とんこつラーメン

 SNSで話題の こってり高カロリーメニューを選びがちです。

 しかし、こんな食事ばかりでは そのうち脂肪が増えすぎてメタボのトラブルに悩むことになります。これを回避するには必要な量だけを食べる「粗食」がおすすめです。

粗食とはどういう意味なのか?

粗食とはどういう意味なのか?

 粗食とは・・

粗食の意味
粗末(または質素)な食事のこと

 大まかにはこの意味になりますが、時代によって印象はずいぶん変わります。

 粗末な食事とは、おかずが少ない「一汁一菜」と言うことがありますが、食べ物が少なかった時代には・・

おかず1品(一汁一菜) こそ質素な食事 = 粗食

 この印象がありました。

 しかし、肥満に悩んでいる方が多く、誰もがダイエットを意識するようになった現代では「粗食こそ健康食」の印象に変わってきています。

粗食の一汁一菜とはどんな構成になるのか?

一汁一菜が無理なとき 和食の定番「一汁三菜」とは

 粗食(質素な食事)といえば一汁一菜となりますが、その意味は・・

汁(汁もの)一品、菜(=惣菜)一品だけの食事

 こうなります。例えば、こんなメニューになります。

粗食の例
  • ご飯・または玄米・10穀米のブレンド

  • 味噌汁(野草・海藻入り)

  • お新香(きゅうりの漬け物など)

 玄米を炊き、裏庭でとれた野草を湯通しして味噌を溶いたお味噌汁、あるなら漬け物を添えると完成。一汁一菜とはこんな考え方ですが、かなり質素なので心配になります。

一汁一菜献立レシピ集|バランスを考えた献立

一汁一菜でよいと提案する料理研究家:きょうの料理 レギュラー講師

一汁一菜でよいという提案
一汁一菜でよいという提案
一汁一菜でよいという提案

 こちらはスイス、フランスでフランス料理を学び、食の講演会なども勤める料理研究家:土井善晴氏の書籍です。「きょうの料理」レギュラー講師として有名な方です。

 具だくさんの味噌汁にするなら「一汁一菜」で良く、このスタイルが日本人の心となります。粗食を食べることで生活に秩序が生まれ、気持ちにが楽になりよい暮らしへとつながります。

1,684人の評価 4.4 Amazon
一汁一菜でよいという提案
グラフィック社
¥1,650(2024/11/08 02:40時点)
日常の食事は、ご飯と具だくさんの味噌汁で充分。

一汁一菜では心配なら、おかずが3つの「一汁三菜」とは?

おかずが3つの「一汁三菜」とは?

 さすがに「おかず1品では心配」な方には「一汁三菜」から試します。病院で入院したときに用意される食事、または学校給食などはこのバランスに近いはずです。

三菜にした場合
  • 主食:お米・玄米などの麺類

  • 主菜:肉・魚・卵などタンパク質のメインおかず

  • 副菜:大豆食品・芋類・海藻類・きのこ類でカバー

  • 汁物:野菜・きのこ類を入れた味噌汁など

 例えば、ひじき炒め、ほうれん草のおひたし、筑前煮など、主菜では足りない栄養素をカバーする2品を追加して「一汁と三菜」にします。

 こちらは、農林水産省の食材エキスパート16名が伝授する書籍です。「あさイチ」「ノンストップ! 」「ひるおび! 」などで紹介されました。

農林水産省職員直伝「食材」のトリセツ
マガジンハウス
¥1,430(2024/11/07 12:42時点)
全国津々浦々、農林水産物の魅力・知識を集めました。

参考にできる粗食のレシピ集

粗食の参考レシピ集

 粗食で気をつけたいのは、贅沢しない・多すぎない量でありがら、肉類・魚類・大豆食品・野菜・海藻類・きのこ類をまんべんなく補給できるレシピを検討します。

 以下は「森のイスキア」の佐藤初女 ×「粗食のすすめ」の幕内秀夫 × 大人気 和食専門レシピサイト「白ごはん.com」の冨田ただすけ、三人の初コラボ書籍です。

「粗食」のきほん ~ ごはんと味噌汁だけ
ブックマン社
¥1,540(2024/11/08 02:40時点)
日本人には、昔ながらのシンプルな日本の食事が一番合っている。丁寧につくったご飯、お味噌汁で健康な心と体を手に入れる。

 次は 粗食を食べる生活習慣にすることで、お金がたまる法則についてです。

お金持ちには粗食を心がける方が多い

 お金持ちの方は財布にお金が余っているので、高級食材ばかり食べているのではないか?と思われがちですが、意外にも粗食を心がけている高額所得者が多くいます。

お金持ちの人と貧乏な人の違い

 粗食とお金持ちの関係を知るには、本当にお金を持っている人がどんな容姿なのかを見ると分かります。例えば・・

超お金持ちの容姿は?
  • アマゾンCEOのジェフ・ベゾス氏

  • 米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏

  • LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンCEOのベルナール・アルノー氏

 超高額所得者である3人を見ても、メタボに悩むおデブには見えません。

 ビル・ゲイツ氏に至っては、マクドナルドのチーズバーガー・またはビッグマックを2日に1回のペースで食べる愛好家である事が知られています。そんなジャンクフード好きでも、太っていないということは・・

高額所得者の日常
いつも粗食を心がけている

 これは間違いないことです。

お金持ちが粗食なのは本当なのか?

お金持ちが粗食なのは本当なのか?

 お金持ちであるほどメタボになる方が「少ない」のは間違いないことです。厚生労働省の研究班による調査でも・・

世帯年収が少ない女性ほど肥満リスクが高い傾向にある

 こんな報告があります。

 年収が少ない人ほどジャンクフード、インスタント食品を好み、お金持ちのように食事のバランス・カロリーコントロールに無頓着であるといえます。

粗食の生活にするとお金は貯まる?

粗食の生活にするとお金は貯まる?

 お金持ちなら脂肪たっぷりのフォアグラ、霜降り牛肉を毎日たっぷり食べることが可能なのに、粗食を心がけているということは・・

お金持ちの考え方
粗食はお金以上の価値がある

 といえます。

 粗食に使う食材は近所のスーパーで売っている「豆腐・大根・キャベツ・人参・タマネギ・しいたけ」などで十分です。つぎは、粗食と長寿にまつわる研究報告について。

粗食は長寿にも影響を与えるか?

粗食は長寿に対して良い効果があるのか?

 お金があっても粗食にこだわるのは「粗食を食べ続けて長生きしたい」という希望が関係しています。

 お金持ちは焼き肉パーティを毎日楽しむことができるかもしれませんが、そんな習慣を続けると体重の増加によって生活習慣病が懸念されます。そうなると、寿命にまで影響してしまいます。

粗食にする理由
長寿のために粗食を心がける方が多い

 粗食は肥満の指標:BMIの数値を改善させるお勧めの食習慣と言われてますが、これが長寿にも関係するのか様々な意見があります。

医師団が教える 長生きできる方法

 一つの指標として、日本人の死亡率1位の疾患であるガンの発症率から分かることがあります。

やせている・標準・太っている ガンになりやすいのは?

やせている・標準・太っている ガンになりやすいのは?

 国立がん研究センターのレポートを参考にすると・・

BMIが21未満のやせているグループと30以上の非常に太っているグループで発生率が高くなるU字型の傾向がみられました。

特に、非常にやせているグループでのがん全体の発生率の増加は顕著です。

 肥満の指標BMI値が23.0-24.9(普通体重)の方を基準としたガンの発症率を見たグラフです(40〜69歳の男女約 9万人を調査)。

肥満度とガンの発生率との関係|国立研究開発法人 国立がん研究センター

 注目したいのは、微妙にぽっちゃり(25.0-26.9)、もう少しぽっちゃり(27.0-29.9)の範囲の方は、発症率にほとんど差が無いということです。ですが、超おデブになると大きく発症率がアップしてしまいます。

 そして、明確に分かることは・・

痩せすぎは問題あり
やせ型はガンの発症率が高くなります

 肥満だと問題なので標準体重を目標にダイエットする対策は有効です。しかし、標準よりも減少してしまうことは 逆にガンの発症率をアップさせる要因になります。

 そしてもう一つ、健康を損なう分かりやすい指標に「塩分の摂取量」があります。

がんと栄養のこと|がん治療を乗り切るからだづくり

塩分が多くなりがちの粗食に注意する

塩分が多くなりがちの粗食に注意する

 高齢者にありがちですが、粗食にすることで塩分が多めのバランスになっていることがあります。

高齢者の粗食はバランスに注意
いつも食べるもの あまり食べなくなったもの
ご飯(お米)、お味噌汁、お新香 サラダ、あえもの、デザート

 これまで、ご飯+3品~4品ほど食べていたのに、高齢になってからは品数が減ってしまう方がいます。

高齢者の「低栄養」が急増中!判断の仕方と予防法

 食事を作る側は「どうせ3品しか食べない → 食材がもったいない」と考えるようになり、品数を減らしてしまいます。そのパターンが定着していくと最後には「ご飯・味噌汁・漬け物」の粗食スタイルになりがちです。 

副食が少ない、御飯とみそ汁と漬物といった粗食の生活では、塩分の配慮が欠かせなくなっている

 品数が減る → 食材を買ってくるお金が少なくなるメリットがあります。ですが、サラダなどの副菜の品数が減ることは食事に占める「お味噌汁・漬け物」の割合が増えることになります。

 味噌・醤油・塩で味付けした食品の割合がアップすることは、塩分過多により体調のトラブルが増える要因となります。そうなると「品数を減らして節約する」どころの話ではなくなります。

ビタミン・ミネラルの本 (Tsuchiya Healthy Books 名医の診察室)
つちや書店
¥542(2024/11/07 12:42時点)
健康的な生活を支える基礎知識をわかりやすく。

粗食はお金がかかる?:高齢者の低栄養・フレイルの問題

粗食はお金がかかる?:高齢者の低栄養・フレイルの問題

 日本生活習慣病予防協会によると、世界で注目されてる・・

高齢者ではフレイル(虚弱)という概念が注目されています。フレイルとは、体重の減少、疲れやすさ、歩く速さや筋力の低下などがみられ、このままでは要介護の状態になる可能性が高い状態をいいます。

 とあります。

フレイルとは、わかりやすく言えば「加齢により心身が老い衰えた状態」のことです。

3分でわかる「フレイル」東京都医師会

 粗食のために品数を減らしてフレイルの状態になってしまう方や、生活習慣の変化、例えば・・

粗食で気をつけたい事
  • 毎日の食事メニューを考えるのがめんどくさい

  • 玄米・味噌汁が摂取できていればOKのはず

 こんな考え方になってしまうと、栄養バランスが偏った食事になりがちです。

 本人は「粗食なので健康食」と思っていますが、栄養士から見ると低栄養の食習慣である例があります。フレイルから要介護になってしまうと、何かとお金のかかる生活になるので要注意です。

イチからわかる!フレイル・介護予防Q&A
医歯薬出版
¥2,200(2024/11/07 12:42時点)
最新の研究成果やエビデンスに基づいた知識・ノウハウ。

粗食のデメリットとは?

粗食のデメリットとは?

 ここで粗食のデメリットをまとめます。

 粗食は優良な食習慣のはずが、食べる食材のバリエーションが乏しくなったり、品数が少なくなりがちです。すると、ビタミン、ミネラルが不足したり、肉を食べないことで良質なタンパク質が不足する可能性があります。

粗食のデメリット
  • 高齢者も肉を食べる習慣が必要

  • 粗食は漬け物、干物の塩分量が多くなる

  • やせ形はガンのリスクが増加

  • 低栄養だと衰弱して生活力が損なわれるフレイルに

 欧米型の脂質の多い食事(ハンバーグ、トンカツなど)を好む方には、適正な体重にコントロールするためにも粗食は有効であるといえます。

 ですが、面倒くさいために品数を減らした「味噌汁+ご飯+お新香」のような手抜き粗食の考えは問題があります。偏った粗食はデメリットが多いので見直しが必要になります。

粗食を続けていくバランスの良い献立 栄大のレシピ

2品おかずで塩分一日6g生活
2品おかずで塩分一日6g生活
2品おかずで塩分一日6g生活

 粗食を上手に作るために参考になる書籍です。女子栄養大学栄養クリニック(いわゆる栄大)の本です。著名な卒業生に藤井恵さん、蒲池桂子さん、岸朝子さんなどがいます。

生活習慣病の予防・肥満治療・メタボリックシンドローム対策などを中心に活動を行っています。

2品おかずで塩分一日6g生活
女子栄養大学出版部
¥2,200(2024/11/08 02:40時点)
2g前後の塩分、エネルギーは一日1600kcal程度の献立です。

 こちらは糖尿病のバランスレシピですが、中高年の方すべてにおすすめできます。

女子栄養大学栄養クリニックの糖尿病バランスレシピ
西東社
¥2,480(2024/11/07 12:42時点)
無理なく一生続けられるノウハウです。

まとめ:粗食でお金持ちに!粗食は貧乏くさい?

 お金持ちの方の中には、高カロリーな食事を好まずに粗食を意識する方が多くいます。

 粗食とは、高級な素材を使わず品数を減らすスタイルなので、お金を節約するメリットがあります。さらに、メタボ対策や長寿にも関係するのではないか?と期待される食習慣だといえます。